1. ホーム > 
  2. お悩みの症状 > 
  3. スポーツ障害  > 
  4. 手の症状  > 
  5. グリップエンド骨折(...

グリップエンド骨折(有鉤骨鉤骨折)

グリップエンド骨折(有鉤骨鉤骨折)でこんなお悩みはありませんか?

  • バットやゴルフクラブを握ると手首の付け根が痛む
  • スイングをすると手のひらの小指側が痛む
  • 握力が弱くなった気がする
  • 手首を使う動作で鋭い痛みが走る

アシヤノ鍼灸接骨院のグリップエンド骨折(有鉤骨鉤骨折)の施術とは?

エコー検査

ケガの部位や状態を正しく把握するためエコー検査を行います。

応急処置と病院紹介

シーネ固定など適切な処置を行います。骨傷の疑いがあり精密検査が必要と判断した場合は、近隣病院へご紹介しております。

物理療法

早期回復のため、信頼度の高い物理療法機器を取り揃えております。炎症症状の抑制や疼痛の軽減を促します。

運動療法

偽関節にならないよう気をつけながら、早期復帰のために運動療法を行います。

ご予約はこちら

  • LINE予約はこちら
  • 電話予約はこちら

グリップエンド骨折とは

グリップエンド骨折とは有鉤骨鉤骨折の別名で、手根骨の1つである有鉤骨にある突起(有鉤骨鉤)に発生する骨折を指します。この骨折は主にスポーツ活動中に発生し、野球のバット、ゴルフクラブ、テニスのラケットなどのグリップエンドが有鉤骨に繰り返し当たることで起こる骨折になります。野球・ゴルフでは非利き手側に、テニスでは利き手側に起こります。
 ケガの直後では、小指の付け根と手首の間に痛みが生じます。疲労骨折では、激痛がなくスポーツ活動を続けられることもあります。放置していると骨折部がつかずに偽関節になり、小指が曲げづらくなったり、しびれたりすることがあります。
 全手根骨骨折のなかで10%程度と多くはありませんが、スポーツにおける手根骨骨折では見逃さないように注意が必要になります。

グリップエンド骨折の原因

通常、手のひらに直接強い力が当たって起こります。野球・ゴルフ・テニスのグリップエンドやバイクのハンドル等のほか、手をついての転倒が原因となります。また、繰り返しの衝撃が原因となって疲労骨折することもあります。

主な症状・所見

・圧痛

・手のひらの小指側の痛む

・握力の低下

・スイング動作での痛み

・手をつくと痛み     など

本記事の文責

水原 實

1日300人来院する関西最大級の整骨院で臨床経験を積み、その後、副院長まで務め、整形外科での臨床経験を経て症状への正確な判断力・医療倫理に関する理解力を身につけ、神戸にてさくら整骨鍼灸院を開院。
整骨院経営の傍ら、立命館宇治高校サッカー部、芦屋学園高校のトレーナーや各種セミナー講師経験を持つ。
地域の啓蒙活動やJリーガーをはじめとするモデルやスポーツ選手の施術実績を持ち、2024年に芦屋に2号店を開院。

所有資格

  • 柔道整復師(国家資格)
  • 日本柔整外傷協会認定
  • jcca認定ベーシックインストラクター
  • CKTT認定トレーナー
  • Formthotics Authorized Medical Adviser
  • LINE予約はこちら
  • 電話予約はこちら
時間
9:00~12:00 ×
15:30~20:00 × ×

土曜 8:30~12:00 / 14:00~17:00

               

休診日:水曜午後・日祝

【住所】〒659-0067
兵庫県芦屋市茶屋之町11-6 ディアマンテ芦屋1F

【アクセス】
阪神芦屋駅から5分 / JR芦屋駅から8分

【電話番号】
0797-63-5057