1. ホーム > 
  2. お悩みの症状 > 
  3. スポーツ障害  > 
  4. 肩の症状  > 
  5. 首の症状  > 
  6. 頚椎ヘルニア

頚椎ヘルニア

頚椎ヘルニアでこんなお悩みはありませんか?

  • 首や肩がいたい
  • 首が動かしずらい
  • 首から背中、腕にかけてしびれが出てきた
  • 首を前後に動かすといたみが増す

アシヤノ鍼灸接骨院の頚椎ヘルニアの施術とは?

徒手療法・ストレッチ

緊張して硬くなった首肩や背中周辺の筋肉をマッサージで緩めます。また、首肩周りのストレッチをすることで筋肉の柔軟性を保ち、再発予防につなげます。

物理療法

早期回復のため、信頼度の高い物理療法機器を取り揃えております。組織の修復や疼痛の軽減を促します。

運動療法

症状が緩和してきたら、肩甲骨周囲の動きの改善と日常生活指導が必要となります。また、再発予防を目指した運動療法を行います。

ご予約はこちら

  • LINE予約はこちら
  • 電話予約はこちら

頚椎ヘルニアとは

mdf.or.jp

『椎間板ヘルニア』と聞けば、腰部での椎間板ヘルニアをよく連想しますが、
頚部でも椎間板ヘルニアが発症します。頚椎椎間板ヘルニアは、頚椎の椎体間にあるクッションの役割を果たす椎間板が飛び出したり、頚椎の辺縁が尖ってしまうことによってでできる骨棘が脊髄や神経根を圧迫することで発症する疾患です。この状態により首から腕の痛みやしびれ、歩行障害などの症状が引き起こされます。

病態は腰椎椎間板ヘルニアにとても近いため、併せてご紹介しておきます。→《腰椎椎間板ヘルニア》

 

頚椎椎間板ヘルニアの最初期の症状として、首周辺の痛みがあげられます。

特徴としては、

  • 急激に発症する
  • 後頭部や肩甲骨周りまで痛みが広がることがある
  • 首を回すと痛みが強くなる

というような症状が発症します。

 
また、初期段階でも軽度の神経症状が現れることがあります:

  • 片方の肩から腕、手にかけての痛みやしびれ
  • 手足の感覚が不明瞭になる(冷たく感じたり、熱く感じたりする)
  • 軽度の筋力低下や手のこわばり

これらの症状が現れた場合、頚椎椎間板ヘルニアの可能性があります。初期段階で適切な診断と治療を受けることで、約1〜8週間で症状が改善する可能性があります。症状が進行すると、より重度の神経症状や運動機能障害が現れる可能性があるため、早期の医療機関の受診が推奨されます。

 
kobe-shinkyu.jp

頚椎ヘルニアの原因

頚椎の椎間板は、常に圧力がかかる状態にあるため、体の組織の中で最も早く老化が進むとされています。加齢に伴い、椎間板の機能が低下し、外側の線維輪に亀裂が生じやすくなります。

また、不良姿勢での長時間のデスクワークや寝転がった状態での作業は首の前後カーブを極端に必要とするため、この様な姿勢を長時間維持することは首にとって負担が大きくなり、神経症状を助長してしまうことに繋がります。

 

 

 

 

〈外的要因〉

  1. スポーツ:格闘技、柔道、ラグビー、アメリカンフットボールなどの激しい接触を伴うスポーツや、器械体操、スキー、スノーボードなど、首に急激な力がかかるスポーツ活動
  2. 外傷:事故や転倒などの直接または間接的な外力

 

〈内的原因〉

 1.加齢による退行性変化

 2.睡眠不足などによるストレス

主な症状・所見

・首や肩甲骨付近の疼痛

・首の可動域制限

・主に片方の首から肩、腕、手にかけての放散痛、しびれや筋力低下

・頸部の後屈や側屈により症状が増悪

・Spurling test 陽性

・Jackson test 陽性

 

《脊髄症状:重症の場合》

・歩行障害(特に階段昇降や坂道)

・手指の細かい動きの緩慢化(巧緻運動障害)

・排尿・排便障害

本記事の文責

水原 實

1日300人来院する関西最大級の整骨院で臨床経験を積み、その後、副院長まで務め、整形外科での臨床経験を経て症状への正確な判断力・医療倫理に関する理解力を身につけ、神戸にてさくら整骨鍼灸院を開院。
整骨院経営の傍ら、立命館宇治高校サッカー部、芦屋学園高校のトレーナーや各種セミナー講師経験を持つ。
地域の啓蒙活動やJリーガーをはじめとするモデルやスポーツ選手の施術実績を持ち、2024年に芦屋に2号店を開院。

所有資格

  • 柔道整復師(国家資格)
  • 日本柔整外傷協会認定
  • jcca認定ベーシックインストラクター
  • CKTT認定トレーナー
  • Formthotics Authorized Medical Adviser
  • LINE予約はこちら
  • 電話予約はこちら
時間
9:00~12:00 ×
15:30~20:00 × ×

土曜 8:30~12:00 / 14:00~17:00

休診日:木曜午後・日祝

【住所】〒659-0067
兵庫県芦屋市茶屋之町11-6 ディアマンテ芦屋1F

【アクセス】
阪神芦屋駅から5分 / JR芦屋駅から8分