モートン病は、足の中央部にある第2・第3もしくは、第3・第4中足骨間神経に発生する良性の腫瘍病変です。足の前部に痛みやしびれが生じることが特徴で、歩行や運動時で症状が悪化することがあります。モートン病が進行すると、神経障害や慢性的な痛みが生じると言われています。足のアーチの変形や、足趾の変形が起こることもあり、歩行や運動の制限、生活の質の低下などが考えられます。
この病態は、足の神経組織が圧迫されたり、炎症を起こしたりすることで発生し、主に歩行や立位時に症状が悪化します。モートン病の主な原因は、前足部の神経への圧迫です。回内足などによるバランスの崩れも影響しますが、ソールが硬い、ヒールが高いなどの不適切な靴の選択によっても起因することが考えられます。
研究によると、モートン病患者の足部アーチ形態は、ほぼ全例において低下しており、アーチ形態の是正により症状の改善が十分可能であると考えられています。当院では、足首や足指の柔軟性改善、前足部負担の軽減を目的とした運動療法、アーチを改善するためのインソールも処方しておりますので、症状に覚えのある方はぜひ一度ご相談ください。