1. ホーム > 
  2. お悩みの症状 > 
  3. ひざの症状  > 
  4. スポーツ障害  > 
  5. ベーカー嚢腫

ベーカー嚢腫

ベーカー嚢腫でこんなお悩みはありませんか?

  • ひざうらが腫れている
  • ひざうらがいたい
  • ひざを伸ばすといたみがでる
  • ひざを曲げるとつまりを感じる
  • ひざうらに硬さや締め付けを感じる

目次

アシヤノ鍼灸接骨院のベーカー嚢腫の施術とは?

エコー検査

嚢種の大きさや状態を正しく把握するためにエコー検査を行います。

徒手療法・ストレッチ

滑液包にストレスをかけている筋肉をほぐすことにより、腫脹・痛みの緩和などを促します。また、膝窩部周囲に関係する筋肉のストレッチをすることで患部にかかる負担を減らすことができます。

物理療法

早期回復のため、信頼度の高い物理療法機器を取り揃えております。組織の修復や疼痛の軽減を促します。

運動療法

膝関節への負担を軽減させるために大腿部や殿筋群の筋力強化を行います。

ご予約はこちら

  • LINE予約はこちら
  • 電話予約はこちら

ベーカー嚢腫とは

ベーカー嚢腫は、1877年にBaker氏によって報告された膝窩部に生じる嚢腫です。多くの場合、半膜様筋腱と腓腹筋内側頭の間の滑液包の腫脹として発生します。この嚢腫は膝関節包の延長部分に形成され、関節液(滑液)で満たされています。

ベーカー嚢腫は膝の過度な使用によって起因します。半月板損傷や変形性膝関節症などの合併症が要因となることもあり、膝関節内の圧力が上昇し、関節液が後方に押し出されて嚢腫を形成すると考えられています。

症状がない場合や軽度の場合は、特別な治療を必要としないことがあります。膝への負担を軽減し、経過を観察することが推奨されます。

 

また、ベーカー嚢腫が破裂した場合は、筋肉間などに内容物が流入し、血栓性静脈炎に類似した症状を呈するため、この病態は偽性血栓性静脈炎(pseudothrombophlebitis)と称されます。

その場合の治療は、安静と消炎鎮痛剤などによる保存的治療で症状の改善が得られることが多いです。ベーカー嚢腫が破裂すると、囊腫内容物が下腿の筋間に入り込んだ結果として、小血管が破綻し出血を伴うことがあります。そのため、膝の疼痛や下肢腫脹が発症してから数日後に足関節周囲に皮下出血が出現するため、誤って深部静脈血栓症と診断されてしまうことがあります。

下肢深部静脈血栓症とベーカー囊腫破裂の鑑別は超音波検査が有用であるとされています。診察には注意深い問診と超音波所見を軸とした慎重な判断のもと、本疾患を鑑別してから治療にあたることが重要です。

ベーカー嚢腫の原因

膝関節への過度な負担が原因となっており、スポーツや立ち仕事など、膝に過度な負荷がかかる活動を続けることで膝関節内の炎症が持続し、関節液の過剰産生が起こってしまいます。その他にも、関節リウマチや変形性膝関節症などの膝関節疾患が発症しており、そちらの根本改善が治療につながることも考えられます。

過度の体重増加や膝周囲の筋力が不十分な場合も本疾患を発症させる原因にもなりますので、予防するためには、原因疾患の適切な治療、適度な運動による筋力維持、体重管理などが重要となります。以下に主な原因を記載しておきます。

 

【主な原因】

・膝関節への過度な負担

・その他の膝関節疾患の持続

・膝関節軟骨や半月板の損傷

・膝周囲の筋力低下

・体重増加による膝関節への負担増大

主な症状

・膝裏の腫れ

・膝窩部の痛み

・膝の完全伸展時の痛み

・ 膝の屈曲可動域制限

・膝裏の圧迫感や腫瘤がある感覚

 

 

本記事の文責

水原 實

1日300人来院する関西最大級の整骨院で臨床経験を積み、その後、副院長まで務め、整形外科での臨床経験を経て症状への正確な判断力・医療倫理に関する理解力を身につけ、神戸にてさくら整骨鍼灸院を開院。
整骨院経営の傍ら、立命館宇治高校サッカー部、芦屋学園高校のトレーナーや各種セミナー講師経験を持つ。
地域の啓蒙活動やJリーガーをはじめとするモデルやスポーツ選手の施術実績を持ち、2024年に芦屋に2号店を開院。

所有資格

  • 柔道整復師(国家資格)
  • 日本柔整外傷協会認定
  • jcca認定ベーシックインストラクター
  • CKTT認定トレーナー
  • Formthotics Authorized Medical Adviser
  • LINE予約はこちら
  • 電話予約はこちら
時間
9:00~12:00 ×
15:30~20:00 × ×

土曜 8:30~12:00 / 14:00~17:00

休診日:木曜午後・日祝

【住所】〒659-0067
兵庫県芦屋市茶屋之町11-6 ディアマンテ芦屋1F

【アクセス】
阪神芦屋駅から5分 / JR芦屋駅から8分